
令和7年マロニエまつり屋形船

浅草橋紅白マロニエまつり 「ちょいとおいでよ浅草橋・柳橋・蔵前・鳥越」
浅草橋紅白マロニエまつり会場・ヒューリック浅草橋ビル。マロニエの花が美しく咲く浅草橋を散策しませんか。
にぎわい市 出店募集 みんなでつくろう「ミニ浅草橋」
第18回浅草橋紅白マロニエまつり 5月10日(土)、11日(日)に開催されます。
ヒューリック浅草橋ビル2Fホールでは「にぎわい市」を今年も行います。
出店を募集いたしますので、ぜひ応募ください。
にぎわい市の出店者を浅草橋地区にお店がある方々より募集します。
浅草橋また来たい」と思われるような『にぎわい市』をいっしょにつくりましょう。
商品の販売、ワークショップ、その他地域の魅力を伝える出店等が可能です。
開催日時 5月10日(土)11日(日) ※どちらか一日の出店は不可
出展料金 7,000円/1区画/2日間 ※1区画=約 3.6平米 ( 幅2.4m×奥行1.5m )
申込締切 3月21日(金) ※先着順
申し込み
浅草橋地区センター FAX 03-5687-7910 もしくは山本 FAX 03-6754-0142
ご質問・相談 にぎわい市 担当 山本090-3340-2206
にぎわい市出展募集要項と申込書
以下のリンクよりダウンロードできます。
主催
マロニエまつり実行委員会(浅草橋地区町会連合会)
浅草みなみ観光連盟
マロニエまつりホームページ
https://marronnier-matsuri.com/
【5月10日、11日】第18回浅草橋紅白マロニエまつりの全体会合が開かれ、次回は令和7年5月10日(土)と11日(日)の2日間に開催と発表されました。
よろしくお願いいたします。
詳細は追ってお知らせいたします。
浅草橋マロニエまつり実行委員会
屋形船の申し込みは4月27日
締め切りました。
今回、乗船を迷った方、
来年はぜひご一緒しましょう。
きっと楽しんで頂けるはずです。
屋形船担当一同
コロナ禍を抜けきれずにいた 2022 年、徐々に活気を取り戻しつつある町をさらに盛り上げようと、浅草橋で毎年〝ハンソデ店〟という企画を実施し続けてきたものづくりショップ「HI-CONDITION(ハイコンディション)」と、町の魅力を各種SNS を駆使して発信し続ける「浅草橋を歩く。」という地元メディアがコラボから誕生したのが、「浅草橋ハンソデ総選挙」です。
東京のワンダーランド・浅草橋には、浅草寺へと続く江戸通り沿いを中心に面白くて美味しくて楽しいお店が所狭しと群雄割拠。江戸情緒も残しつつオシャレなスポットが増えてきているため、新旧混在の誰もが楽しめる町に進化しつつあります。そんな飲食店からものづくりのお店まで、こだわり強く我の強い、ひとくせふたくせある面白い方々がT シャツをデザインしたらどうなるのか?この夏、ハンドメイドの聖地・浅草橋から生まれるイキでイナセなハンソデが集まる総選挙にお越しいただき、あなたが着てみたい推しティーを探しつつ、ついでに、各店舗にも遊びに行ってみませんか?
出展されるTシャツは、ヒューリックビル2F、浅草法人会のブースにて展示いたします。また、同じフロア内にあるブースを2つほど使って、「HI-CONDITION」&「浅草橋を歩く。」の両チームで販売をおこないます。去年の浅草法人会の抽選ブース(右写真参照)にて、今年はハンソデをズラリと並べる予定です。
【投票方法】1、期間中にマロニエまつりにご来場→2、展示されているT シャツの中から、自分が着たいと思う T シャツをセレクトブースにある投票用の QR コードを読み取り、推し T の店名を記載して投票→3、投票してくれた方には、記念の粗品をプレゼント(※数量限定)
屋形船締め切り迫る!!
ただ今、85名。
まだ間にあいます。
毎年変化を見せる大川の景色、
揚げたての熱々天ぷら・・・
富くじで盛り上がりましょう。。
お楽しみにされている方は、お早めにお求めください。
2024年4月22日
マロニエまつり実行委員会
第17回 浅草橋紅白マロニエまつり チラシは浅草橋地区センター(台東区浅草橋2丁目8−7)にて、無料で配布しています。ぜひお手に取って、お越しください。お店などでチラシを複数ご希望の方は浅草橋地区センター職員にお声がけください。
第17回 浅草橋紅白マロニエまつり チラシは浅草橋地区センター(台東区浅草橋2丁目8−7)にて、無料で配布しています。ぜひお手に取って、お越しください。お店などでチラシを複数ご希望の方は浅草橋地区センター職員にお声がけください。
第17回 浅草橋紅白マロニエまつり チラシは浅草橋地区センター(台東区浅草橋2丁目8−7)にて、無料で配布しています。ぜひお手に取って、お越しください。お店などでチラシを複数ご希望の方は浅草橋地区センター職員にお声がけください。