浅草橋しゃべり亭with宮木いっぺい ゲスト 人形問屋 (株)吉徳
浅草橋しゃべり亭with宮木いっぺい
5月13日(土)ヒューリック浅草橋ビル3階 Room5
12:30開場 13:30 開会 入場無料
問屋街浅草橋 秘蔵写真でその歴史を紐解く~人形問屋 吉徳 300年史~
ホスト: 京都産業大学現代社会学部教授 宮木いっぺい
+ 大学生の皆さん
ゲスト: 人形問屋(株)吉徳 吉徳これくしょん 資料室長 林直輝
秋山武雄 下町なつかし写真館 なつかしの昭和、台東・豊洲・築地
2017年 浅草橋 紅白マロニエの花 ちょうど見ごろのようです。
5月5日こどもの日。とても良い天気でしたね。
マロニエの花も見ごろのようです。左衛門橋通りに咲いている紅色のマロニエが沢山咲いていました。
いよいよ来週の週末 13日(土)、14日(日)は、浅草橋紅白マロニエまつりです。ぜひ遊びにいらしてください。まだ、マロニエの花が咲いていると思いますので、ぜひ、福井町通り(柳橋二丁目交差点から浅草橋五丁目交差点)と、左衛門橋通り(浅草橋西口交差点から鳥越二丁目交差点)のマロニエの花もみてみてください。
第十回マロニエまつり 恒例!にぎわいパレード 13日は盆踊り大会も
にぎわいパレード
恒例!今年もまた浅草橋の街角をにぎやかに彩ります!日曜日は阿波踊りの団体が浅草橋に集結
パレード出演予定団体とプログラム
13日(土)
10:00~ 第1部 ヒューリック前
台東育英小学校金管バンド(ファンファーレ)、台東育英小学校金管バンド(演奏)、踊りを楽しむ会、
育英幼稚園・浅草橋保育園(阿波踊り)、阿波踊り浅草橋連、浅草橋おけさ会、カ ハレ フラ&タヒチスタジオ、育英太鼓、浅中太鼓
13:00~14:00 第2部(鳥越おかず横丁)
阿波踊り浅草橋連、カ ハレ フラ&タヒチスタジオ、柳北おどり
16:00~18:00 第3部 ヒューリック前
マロニエまつり盆踊り大会
14日(日)
10:00~13:30 ヒューリック前
蔵前交通少年団、浅草消防少年団、浅草消防団、浅草法人会、THE☆すかっ子ソーラン連、大江戸東京音頭連、ねぶた囃子連
13:00~15:10 ヒューリック前と周辺道路
消防団横断幕、浅草橋連、寶船連、浅草雷連、飛鳥連、江戸っ子連、志留波阿連、阿波踊り6団体総踊り

















第十回 浅草橋紅白マロニエまつり
所在地:台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
お問合せ:マロニエまつり実行委員会 03-3851-4500
開催当日のお問合せ:03-5822-5973
主催:マロニエまつり実行委員会(浅草橋地区町会連合会)
共催:浅草みなみ観光連盟、ときめきたいとうフェスタ推進委員会
後援:台東区、台東区教育委員会
協力:青少年浅草橋地区委員会、浅草橋地区コミュニティ委員会、ヒューリック浅草橋ビル、浅草法人会、浅草中学校、忍岡高等学校、台東育英小学校、法政大学
写真協力:Akai Photo Life
台東区発足70周年記念事業
第十回マロニエまつり ヒューリック浅草橋ビル3階イベント
ヒューリック浅草橋ビル3階の各部屋では、両日様々な企画イベントを開催しています。10周年記念イベントにも注目!
10周年記念イベント
日本子守歌協会
13日(土) 15:00~16:15 3階 Room0
浅草橋は童謡のメッカだった!?ねんねんころりの故里~銀杏岡八幡神社と釈行智のわらべ歌~ お話しや、わらべ歌コンサートなど
お話 大江戸子守唄考
~ 銀杏岡八幡神社と釈行智のわらべ歌~
浦井正明 (東叡山寛永寺長臈)
西舘好子 (日本子守唄協会理事長)
わらべうたと子守唄(歌 川口京子 ピアノ 長谷川芙佐子)
マロニエまつりマスコットキャラクター作品展示
14日(日) 3階 Room0
10周年を記念して、浅草橋地域の子供たちから、マロニエまつりマスコットキャラクターの作品を募集しました。集まった作品を全て展示します。
ここから、マロニエまつりのキャラクターが誕生するかも?!
浅草橋地域の保育園、幼稚園、小学校より合計376点の作品があつまりました!沢山の応募ありがとうございます。
376点の作品は全て、14日(日)ヒューリック浅草橋ビル3階 Room0に展示します。
また、応募作品の中から、マロニエまつり実行委員会の選考委員により優秀作品が29点選ばれました。おめでとうございます~。優秀作品についても、当日会場にて発表いたします!
両日開催イベント
秋山武雄 「下町なつかし写真館」
13日(土) 10:30~17:00/14日(日) 10:00~16:00 3階 Room3
秋山武雄
なつかしの昭和、台東・豊洲・築地
秋山武雄 スライドトークショー
14日(日) 11:30〜12:30
キッズクラフトコーナー
13日(土) 10:30~17:00/14日(日) 10:00~16:00 3階 Room4

プラバンなど、様々なクラフトを50円で4種楽しめます。
協力:
青少年育成浅草橋地区委員会
台東児童館
さくらほりきり
企画イベント
大川寄席
13日(土) 13:30~16:00 3階 Room1 ※要チケット(前売り完売御礼)
昔の江戸の生活が垣間見える…今年も江戸の寄席をお楽しみ下さい。
出演:落語 林家正蔵、漫才 ロケット団、落語 桂やまと、落語 古今亭 志ん八、落語 春風亭一花
浅草橋しゃべり亭×宮木いっぺい
13日(土) 13:00~15:00 3階 Room5
「問屋街浅草橋。秘蔵写真でその歴史を紐解く」
~人形問屋 吉徳300年史~
ゲスト: 人形問屋 (株)吉徳 資料室長 林直輝さん
司会: 宮木いっぺい(京都産業大学現代社会学部 教授)
聞き手: 法政大学 学生
人形問屋吉野屋(現:吉徳本店)1906年
座★ステージ浅草橋
14日(日) 12:00~ 3階 Room1
ダンスやライブなど、さまざまなステージパフォーマンス!地元キッズダンスにも注目。
出演予定団体
12:00 忍岡高校箏曲部 お琴
12:20 浅草見附男声合唱団 合唱
12:40 K Piano&Dance School ヒップホップダンス
13:00 10分休憩
13:10 ウクレレクラブ モアニ ウクレレ、フラダンス
13:30 さくらっこ☆くらぶ HIP POP ダンス
13:50 浅草中学校 三味線とお囃子
14:00 10分休憩
14:10 増田瞳 川村香織 saxとtromboneのアンサンブル
14:30 葉下 桃真子(はしも とまこ) ギター弾き語り(エレアコ)
14:50 10分休憩
15:00 浅草橋blue sky 吹奏楽による演奏
コールさざんか 合唱
第十回 浅草橋紅白マロニエまつり
所在地:台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
お問合せ:マロニエまつり実行委員会 03-3851-4500
開催当日のお問合せ:03-5822-5973
主催:マロニエまつり実行委員会(浅草橋地区町会連合会)
共催:浅草みなみ観光連盟、ときめきたいとうフェスタ推進委員会
後援:台東区、台東区教育委員会
協力:青少年浅草橋地区委員会、浅草橋地区コミュニティ委員会、ヒューリック浅草橋ビル、浅草法人会、浅草中学校、忍岡高等学校、台東育英小学校、法政大学
写真協力:Akai Photo Life
台東区発足70周年記念事業
第十回マロニエまつり ヒューリック浅草橋ビル2階ホールイベント
ヒューリック浅草橋ビル2階ホールでは、「にぎわい市」が13日、14日の両日開催されます。
にぎわい市
13日(土) 10:30~17:00/14日(日) 10:00~16:00 ヒューリック浅草橋ビル2階
「ミニ浅草橋」地元店・地場産業の出店、ものづくり体験
<<画像をクリックして拡大>>
第十回 浅草橋紅白マロニエまつり
所在地:台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
お問合せ:マロニエまつり実行委員会 03-3851-4500
開催当日のお問合せ:03-5822-5973
主催:マロニエまつり実行委員会(浅草橋地区町会連合会)
共催:浅草みなみ観光連盟、ときめきたいとうフェスタ推進委員会
後援:台東区、台東区教育委員会
協力:青少年浅草橋地区委員会、浅草橋地区コミュニティ委員会、ヒューリック浅草橋ビル、浅草法人会、浅草中学校、忍岡高等学校、台東育英小学校、法政大学
写真協力:Akai Photo Life
台東区発足70周年記念事業
第十回マロニエまつり ヒューリック浅草橋ビル1階広場イベント
浅草橋紅白マロニエまつりのメイン会場、ヒューリック浅草橋ビル1階の広場でのイベント情報です。
にぎわい広場
13日(土) 10:30~17:00/14日(日) 10:00~16:00 ヒューリック浅草橋ビル 1階
こども広場、キッズゲーム、町会・台東区姉妹友好都市、「うまいもん市」、警察・消防 他 公共団体
<<画像をクリックして拡大>>
姉妹・友好都市のブース
- 山形県村山市 – メンチ・から揚げ等
- 福島県会津美里町 – 日本酒・ワイン
- 福島県南会津町 – 名産品
- 宮城県大崎市 – 揚げ団子・餅他
- 千葉県匝瑳市 – 農産物販売
- 茨城県筑西市 – 野菜・桐下駄販売
- 石川県物産 – 名産品
地元人気店のブース
- 郡司味噌漬物店 – 味噌他
- イコル – ホットドック・生ビール
- から揚げ奥州いわい – から揚げ他
町会のブース
- 綿飴
- 鳥から揚げ
- 焼きそば
- キャンディー
- ダーツ フーセン
- 射的
- たこ焼き・アルコール
- 水ヨーヨー
- スーパーボールすくい
- テーブルクロス引き
- ポップコーン
公共団体のブース
- 蔵前警察署
- 浅草消防署
- 都下水道局
- 東京ガス
13日(土) 13:00~15:00 警察テント前面道路にて
『シートベルトコンビンサー』(模擬衝突体験機)
※時速約5km/hでの衝突実験を通じてシートベルトの重要性を学べます。
14日(日) こども広場 西側道路と、こども広場のテントにて
鉄道学校として知られる岩倉高校より
『鉄道運転シミュレータ』
『ミニSL』 がやってきます!
マロニエまつり初登場。ミニSLに乗ってみよう!
10周年記念イベント
人力車が走る!
13日(土) 10:30~16:00 ヒューリックビル西側の路上にて
人力車を会場周辺に走らせます。
・人力車曳き手体験
5分/無料
・乗車ミニ体験コース
10分/300円
・浅草橋歴史探索コース
30分/1000円
第十回 浅草橋紅白マロニエまつり
所在地:台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
お問合せ:マロニエまつり実行委員会 03-3851-4500
開催当日のお問合せ:03-5822-5973
主催:マロニエまつり実行委員会(浅草橋地区町会連合会)
共催:浅草みなみ観光連盟、ときめきたいとうフェスタ推進委員会
後援:台東区、台東区教育委員会
協力:青少年浅草橋地区委員会、浅草橋地区コミュニティ委員会、ヒューリック浅草橋ビル、浅草法人会、浅草中学校、忍岡高等学校、台東育英小学校、法政大学
写真協力:Akai Photo Life
台東区発足70周年記念事業
第10回マロニエまつり 大川寄席は完売御礼です。
第10回特別企画 マロニエまつりのマスコットキャラクター募集
浅草橋紅白マロニエまつり10周年を記念しての特別企画
ぼくたち・わたしたちで考えよう。
マロニエまつりのマスコットキャラクター
浅草橋地区に住む(通う)3歳~中学生までの子供たちを限定に大大大募集中!!!
応募締切4月28日(金)
浅草橋紅白マロニエまつりにちなんで、赤と白のペアで考えてね~
マロニエまつりマスコットキャラクター募集チラシ 左からダウンロードできます
【募集内容】
浅草橋紅白マロニエまつりの10周年を記念して、マロニエまつりのマスコットキャラクターを子供達から募集します。未来の浅草橋地区(浅草橋・柳橋・鳥越・蔵前)の発展を担う中学生以下の子供達からの応募を限定とし、紅白マロニエまつりにちなんで「赤と白のペア」でのアイディアを募集します。応募作品は第10回浅草橋紅白マロニエまつり(2017年5月13日、14日)の開催期間中に会場で展示します。
※マスコットキャラクター化される際には、プロのデザイナーが最終的に補作、修正します。
【応募条件】
応募作品については、次の条件をすべて満たす作品を対象とします。
- 応募時点で浅草橋地区に住む、または同地域の学区に通う3才から中学生までを対象とします。
- 専用応募用紙に手描きでイラストを描いてください。
- 紅白マロニエまつりにちなんでキャラクターは「赤と白のペア」とします。
- 応募者本人が創作した未発表作品で、同一・類似した作品が他のコンテストに応募されていないものに限ります。
【応募方法】
作品は持参、または郵送で受け付けます。専用応募用紙に必要事項をご記入の上、応募してください。郵送の場合は切手を貼付のうえ、封筒には「マロニエまつりキャラクター募集係」と朱書きしてください。
通学する学校で作品を応募する場合は、学校の指示に従ってください。
応募先: マロニエまつり実行委員会 「マロニエまつりキャラクター募集係」
住所 〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-8-7 浅草橋地区センター内
【応募締切】
2017年4月28日(金)必着
【作品の展示】
浅草橋紅白マロニエまつり開催期間中に応募作品を展示します。
【優秀賞】
応募作品から優秀な作品を選考委員会が選び、入選者には図書カードをプレゼントします。
【参加賞】
応募者全員に浅草橋紅白マロニエまつり当日、展示会場にて景品をプレゼントします。
【その他】
- 応募作品は返却しません。
- 専用応募用紙は、浅草橋区民館で配布しています。
- マスコットキャラクター化された作品の応募者は、受賞と同時にマロニエまつり実行委員会に対して当該作品の著作権を無償譲渡するものとし、その著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、二次利用権、放送権その他一切の権利はマロニエまつり実行委員会に帰属するものとします。
- 今回の募集に関して実行委員会が応募者から取得した個人情報は、本募集の目的のみに使用します。
【お問合せ】
マロニエまつり実行委員会 公式ホームページ http://marronnier-matsuri.com/
〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-8-7 浅草橋地区センター内 電話 03-3851-4500
又は実行委員会広報担当(ギャラリーキッサ瀧本)電話 03-5829-9268 E-mailinfo@marronnier-matsuri.com